*

【はじめての不妊治療】不妊クリニックに行く前に!受診前に知っておきたい知識

今までのコラムでも、不妊治療までに確認をすべき事をまとめましたが、ついに「受診」についてです。

 

Step1 不妊治療の前に調べること

不妊かしら!?不妊治療の病院に行くかどうか迷った方に!!!

Step2 不妊治療のクリニック、病院の選び方。

不妊治療と思ったら!?あなたに適切な不妊治療をしてくれる病院の選び方

 

ある程度、不妊治療クリニックについて、ある程度の事前情報を調べていらっしゃると思います。

もしくは、不妊症についてのセミナーや勉強会に参加されて、ある程度、担当医の雰囲気についても把握されていらっしゃることと思います。

 

★まずは電話で予約★

恐らく、不妊症のセミナーや勉強会では、案内があると思いますが、人気のクリニックでは、必ず、事前に予約を取ってください。いざ、「受診」と決意が出来ても、人気のクリニックでは1ヶ月先まで予約で一杯ということもあります。

また、場合によっては受信前に持参するものがあったりすることもあります。

その為、いきなりクリニックに行くのではなく、まずは電話で予約を入れてみてください。

 

◆受診日を予約する前に

★初診は夫婦で★

不妊治療といえば女性に問題があるというイメージが多いかもしれません。

しかし、実際には男性不妊という可能性も十分にあります。

男性単独の要因が24%、女性単独の要因が41%、男女それぞれの要因が24%。

つまり、男性側も不妊につながっている原因が48%の確率であります。

wikipedia~~~~~~

妊娠を望んでいるカップルの約10%が不妊症であるとされている。なお、妊娠適齢期において、男性側に問題があるケースが約24%、女性側に問題があるケースが41%、両性に問題があるケースが24%、原因不明な場合が11%あるとされている。

~~~~~~~~~~~~

不妊というのは治療方針など、時間もお金もかかり、子供が出来ても、出来なくても、夫婦のその後の人生に大きな影響を与えます。その為、夫婦の考えなどを初診のタイミングで、医師にしっかり伝えることが大事です。

そして、もう1つ重要な事があります。場合によっては、不妊の現実をお医者さんから突きつけられる事になりますので、奥さんを支えるというのも、男性の大事な役割になります。

初診は、女性の受診だけでも受けてくれるクリニックもあるので、予約する際は、夫婦の予定の会うタイミングを選ぶのが良いですが、難しいようでしたらまずは奥様だけで受診をしてくるというのも良いかもしれません。

 

◆受診までの用意

▼女性の準備

★基礎体温の記録

基礎体温をつけることは、カラダの状態やホルモンの状態の把握に重要な情報になります。

また、基礎体温をつけることで、排卵日の特定なども把握しやすくなり、スムーズな治療につながります。

最近では、スマートフォンでも、基礎体温を管理するアプリはいくつもあります。有名なところでは、ルナルナもだしていますし、300万ダウンロードを記録した女性リズム手帳や、200万人利用のラルーンなどがあります。

妊活、不妊治療を始める決意がついたら、早めに記録をしはじめてください。

 

▼男性側の準備

男性の場合は、精液を調べる「精液検査」が行われます。精液の採取が、自宅か病院かということを事前に確認しておいたほうが良いでしょう。

 

不妊治療、病院に行くことは不安も多いと思いますが、手遅れになって後悔する前に、早めの受診を!

 

◆ステップアップ法関連のエントリー

【はじめての不妊治療】不妊クリニックに行く前に!受診前に知っておきたい知識

【はじめての不妊治療】妊活第一歩!タイミング法の具体的な方法とは!?

【はじめての不妊治療】排卵誘発剤は使うべき!?そのメリットとデメリットをまとめ

【はじめての不妊治療】第二段階「人工授精AIH」とは!?

【はじめての不妊治療】体外授精-胚移植(IVFIET)とは!?

関連記事

no image

【はじめての不妊治療】不妊かしら!?不妊治療の病院に行くかどうか迷った方に!!!

不妊治療は、少しでも早い方がいいと言います。 とはいえ、不妊症というのは病気ではありません。単

記事を読む

no image

あなたも不妊症!?20%の人がなる不妊とは!?

不妊とは子供作りを1年しても妊娠に至らない事で、現在、不妊症で困っているカップルは10%とも20%と

記事を読む

no image

不妊症の治療方法 体外授精-胚移植(IVFIET)とは

◆ステップアップ法関連のエントリー 【はじめての不妊治療】不妊クリニックに行く前に!受診前に知

記事を読む

no image

不妊治療をした芸能人・有名人まとめ

有名人でも一般人でも、妊娠を願う夫婦、カップルは多いもの。 8月に、雑誌AERAに、安倍首相の

記事を読む

no image

排卵誘発剤は効果アリ!?メリットとデメリットまとめ

タイミング法で妊娠に至らないと、排卵誘発剤による診療に進みます。 35歳以上の女性などの女性や

記事を読む

no image

不妊治療と思ったら!?あなたに適切な不妊治療をしてくれる病院の選び方

不妊治療。 お金も時間もかかります。 また、すぐに結果が出ないことで、精神的にも肉体的に

記事を読む

no image

男性不妊!?精子異常と原因について

◆ステップアップ法関連のエントリー 【はじめての不妊治療】不妊クリニックに行く前に!受診前に知

記事を読む

no image

【妊活の雑学】私はすぐ出来る!?平均的な子作り開始から妊娠までの期間とは!?

不妊とは、1年子作りして出来なかった事というのが一般的な定義になります。 でも、逆に平均的な夫

記事を読む

no image

不妊治療が急増中!?日本をとりまく不妊治療の状況とは。

晩婚化にともない、不妊に悩む夫婦やカップルが増えています。 妊娠をするために、不妊治療を受ける

記事を読む

no image

男性不妊の種類と治療について

◆ステップアップ法関連のエントリー 【はじめての不妊治療】不妊クリニックに行く前に!受診前に知

記事を読む

no image
男性不妊の種類と治療について

◆ステップアップ法関連のエントリー 【はじめての不妊治療】不妊ク

no image
男性不妊!?精子異常と原因について

◆ステップアップ法関連のエントリー 【はじめての不妊治療】不妊ク

no image
不妊症の治療方法 体外授精-胚移植(IVFIET)とは

◆ステップアップ法関連のエントリー 【はじめての不妊治療】不妊ク

no image
「人工授精AIH」の流れと方法

本エントリーでは、タイミング法の次の段階である人工授精についてご紹介を

no image
不妊治療をした芸能人・有名人まとめ

有名人でも一般人でも、妊娠を願う夫婦、カップルは多いもの。 8月

→もっと見る

PAGE TOP ↑